2008年01月31日

20080131

repotojpg

例年のことだが、この時期は大量のレポートとの文字通り「格闘」と相成る。

このクラス(京都精華大学・一般教養科目でのインテリアデザイン概論を担当)普段の授業では受講者が120名を超えているため、各人の意見をじっくり聞いていくというスタイルがとれないが、レポートを読むという行為は彼らの考えを知るよい機会でもあるため、できるだけ熟読するようにこころがけている。

この他にも、非常勤講師として京都橘大学にもこの数年出講している。

また過去には京都芸術専門学校や京都芸術短期大学、京都造形芸術大学にも出講していたこともあった。
(造形大学へは、住環境論の通学教科が終了した現在も、テキストを共同執筆した縁もあり、建築学科のデザイン基礎の通信教育を担当中)

来期四月からはまた別の大学への出講もきまっている。非常勤講師とは言え、決して惰眠を貪っている訳には行かないのだ。
posted by TOMIIEDESIGN at 14:57| weblog

2008年01月21日

20080121

kontiin

子供の頃は、それでもお正月のキリッとした空気が好きだったものですが、この正月はそんなわけで初詣でにも行かずに過ごしていました。

画像は冬の金地院。こちらは長谷川等伯の襖絵などが著名ですが、庭などの空間もなかなか味わい深い。

これからもいろいろな京都を切り取っていきたいと思います。
posted by TOMIIEDESIGN at 10:26| weblog